おすすめ書籍

みるくあいらんどっ! > ドキュメント > 超基本! 模写 [初心者向け・入門]


おすすめ書籍

脳の右側で描け

僕が絵描きを始めようと決意することになった書籍です。「絵を描くことは誰にでもできる、ただしそれにはコツがある、さあそのコツを伝授しよう」とそんな感じの書籍です。絵を描くことは誰にでもできるとの語りはとても新鮮で、それまで 27年間ほとんど絵を描こうとしなかった僕に、ひとつの決意を与えてくれました。要するに「技術書」です。

非常に詳しく書かれている書籍でおすすめなのですが、残念な点が 2点あります。

  1. 2012年7月現在、絶版です。…この事実を目にしたときに、あまりの衝撃に言葉を失いました。絵を描きたい、でもそれができない、でも何とかしたい…そんな人を救うための持った書籍が、手に入らないなんて。とても悲しいです。そのあまりの悲しさが、僕にこのウェブページを製作するに至らしめたのでした。
  2. この書籍が目指す方向は人物画です。リアルの人物を描けるようになるための方向性は、僕の目指す二次元の絵が描けるようになるための模写を目指すというものとは、だいぶベクトルが異なっております。二次元絵の模写を目指す人にとって、書籍前半は非常に感銘を受けるだろうけれど、書籍後半はそれほど興味を感じない可能性があります。

この 2点の欠点を克服するために、僕はこのウェブページを製作することになったのでした。

追記。2013年1月17日に決定版 脳の右側で描け[第4版](amazon)が発行されるとのことです。期待の再販ですね。発売直後はレビューも少ないだろうけれど、多分、より洗練された書籍になっていると期待します。

ずっとやりたかったことを、やりなさい。

「脳の右側で描け」が技術書であったのに対して、この書籍は「創作人になるには」という精神的なところを扱っています。創作人になるために、モーニングページとアーティストデートを薦めています。例えば、料理の場合、包丁の扱い方という技術を極めても、作りたい料理が思い浮かばなければ、技術を習得した意味がなくなってしまいます。「技と心」の両方があってはじめて創作ができる。この書籍は、その心を育むための実践書です。

この書籍に書かれたワークを実践することで、作品のアイデアが浮かんだり、作品をより良くするアイデアが浮かんだり、あるいは創作への恐怖感や羞恥心、嫉妬といったさまざまな感情と対話し、創作人になるための精神状態になっていけるものと思います。僕は、2012年2月の終わりにこの書籍を購入しました。

2013年1月9日にずっとやりたかったことを、やりなさい。2(amazon)が出版されました。どちらかというと既に創作を開始した人向けの内容です。僕は購入し、今はゆっくり実践している最中です。とても難解な書籍ですが、春夏秋冬のようにいろいろな局面を経て、創作活動がゆっくりと生活に溶け込んでいくのだなあと思います。

ポケットモンスタープラチナ 公式完全クリアガイド

模写するためには、素材が必要です。僕はポケモンをお薦めします。上記の書籍を僕は愛用していますが、少し古いので、最新作に合わせた書籍を購入されると良いと思います。ポケモン書籍をおすすめする理由は以下の 4点です。

  1. ポケモンの形が豊富…ポケモンはモンスターですから人間型ではありません。そのため形に変化が富んでいます。だから、さまざまな線形を描くことになり、都度、新鮮な気持ちで取り組むことができます。
  2. ポケモンは描きやすい…模写練習に手ごろな素材で詳述しますが、ポケモンの公式絵は線画がしっかり描かれていて模写しやすいです。
  3. 情報量が豊富で安い…フルカラー 1,000ページもある書籍が、たかだか 1,000円強で購入できます…さすがミリオンセラーのゲームソフトの攻略本だけあって、量が多くて価格が安い。ポケモンはポケモン図鑑として 500体以上収録されています。作画資料集としてお得なのじゃないかなと思います。
  4. カラーが楽しい…模写に慣れたら色塗りに挑戦してみましょう…単純なアニメ塗りはパソコンの描画ソフトなら簡単にできます。色をつけると感動もひとしおですよ。その楽しみを味わえるように、カラー素材を模写するとわくわくできると思います。

どうしてもお金が惜しいって人はポケモンずかんをどうぞ。

ポケモンに興味がない? …気にしない気にしない。模写の練習のために利用するんですから。僕はポケモンのゲームを遊んだこともないし、アニメや映画を見たこともありません。それでも、描いていると楽しいですし、少しずつ愛着も湧いてきますよ。

最終更新: 2014/10/13 , 公開: 2012/07/31
▲top